ストレートネックでお悩みの方へ

ストレートネックで
よくあるお悩み

  • 顔が前に突き出ている姿勢が気に
    なる

  • 首肩がいつも張っていてつらい

  • どう対処して良いか分からない

  • ストレートネックに効果的なストレッチを知りたい

あなたの頭痛や肩こりは
ストレートネックが
原因かもしれません

なかなか改善しない肩こりや背中のハリ感、頭痛といった症状は、ストレートネックによって引き起こされている可能性があります。

特にスマホの長時間使用や、デスクワークでパソコン作業が多い方は、注意が必要です。

こちらのページでは、ストレートネックをテーマに、原因や症状、日常で行える対処法を詳しくまとめてあります。
姿勢の崩れや、首肩のコリ感でお悩みの方は、ぜひご参照ください。

menuおすすめの施術一覧

  • <b>鍼灸施術にも保険が<br>使えるケースがあります</b> 鍼灸施術にも保険が
    使えるケースがあります

    鍼灸にも保険が使えることをご存知ですか?


    こちらのページでは「鍼灸保険施術」について
    詳しくまとめてあります。


    鍼灸保険が使える条件・症状についてご紹介
    していますので、ぜひ確認してみてください。

  • 猫背矯正で背中を<br>すっきりさせましょう 猫背矯正で背中を
    すっきりさせましょう

    背中が丸まった、猫背を気にされている方は

    多いのではないでしょうか?


    こちらのページでは「猫背矯正」について

    詳しくまとめてあります。

    猫背姿勢に悩まれている方は、

    ぜひ最後までご確認ください。

  • <b>「EMS」「セルフトレーニング療法」で症状の根本改善を<br>目指しましょう</b> 「EMS」「セルフトレーニング療法」で症状の根本改善を
    目指しましょう

    運動、筋トレの重要性はわかっていても
    「なかなか続けられない」「やり方があっているのか不安だ」
    と悩まれている方は多いのではないでしょうか?


    こちらのページでは、簡単に筋トレができる機械「EMS」と、
    患者様のトレーニングをサポートさせていただく
    「セルフトレーニング」について詳しく
    ご紹介しています。


    症状の根本改善や予防をしていきたい方に
    おすすめのメニューです。

  • 強い痛みや神経痛、<br>頭痛や不眠を解消! 強い痛みや神経痛、
    頭痛や不眠を解消!

    電気施術といえば、接骨院や整骨院で受ける

    「干渉波」や市販の「低周波治療器」を

    思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

    マトリクスウェーブは一般的な施術機器とは違い、

    身体の深部にまで働きかけることができるのです。


    こちらのページでは電気施術機の一つである

    「MW(マトリクスウェーブ)」について
    詳しくご紹介していきます。

    なかなか改善されない痛みやこり感、
    急に起こった身体の痛みでお悩みの方はぜひご参考ください。

ストレートネックの原因と主な症状について

「ストレートネック」という言葉は近年耳にする機会が多くなっている症状の一つと言えます。
具体的に首がどのような状態になっているのでしょうか。

また、ストレートネックによって、どのようなデメリットが考えられるのでしょうか。

こちらでは、ストレートネックが何なのか、原因や引き起こされる症状をメインにご紹介していきます。

 

ストレートネックについて

ストレートネックとは、その名の通り、首がまっすぐになった状態を言います。

 

ストレートネックの主な原因

頚椎は本来、軽く彎曲しています。
しかし、日常生活での不良姿勢を主な原因として、頚椎の彎曲が消失してしまうのです。

●不良姿勢

長時間前屈みの姿勢をしていると、顔が前に突き出た姿勢で骨格が固まってしまいます。
近年ではスマホの普及によってストレートネックは増えていると言われています。
そのため、ストレートネックは別名「スマホ首」と呼ばれることもあります。

姿勢の他に、ストレートネックを引き起こす原因には次のものが挙げられます。

●筋力不足

首や肩の筋力が低下している場合、重たい頭を支えられずにストレートネックを生じやすくなります。
また、腹筋や背筋など体幹の筋肉がしっかり機能していない場合も、姿勢が崩れて前屈みになりやすいことが考えられます。

●高すぎる枕で寝ている

高い枕を使っていると、寝ている間に頚椎がまっすぐな状態になってしまいます。

※先天的なストレートネック
日常生活が原因で生じる「後天的なストレートネック」が多くみられますが、生まれつきの骨格によって首がまっすぐになっていることもあります。

 

 

ストレートネックによる主な症状

頚椎の彎曲によって重たい頭が骨格で支えられ、首まわりにかかる負担が分散されています。
しかし、ストレートネックでは頚椎のカーブが消失しているため、首肩に掛かる負担が増加してしまいます。
※頭はボーリングほどの重さがあると言われています。

●肩こり

前方に傾いた頭を支えるため、首肩の筋肉が緊張しやすくなります。
緊張によって首肩まわりの循環が低下し、コリ感や重だるさを引き起こす老廃物が蓄積してくることが考えられます。

●頭痛

首まわりの緊張によって神経が圧迫され、頭痛を引き起こす場合があります。

●しびれ

首の緊張が強まり、周辺の神経が圧迫されることで、手のしびれを生じる可能性があります。
頚椎へかかる負担が継続すると、頚椎椎間板ヘルニアを引き起こすおそれもあります。

●自律神経の乱れ

頚椎まわりの緊張によって自律神経が刺激され、全身の器官の調整に乱れが生じる場合があります。
イライラ、不眠、冷え、発汗、ほてり、下痢、便秘などが挙げられます。

 

 

日常的に行えるストレートネック対策

ストレートネックを放置すると、肩こりや頭痛をはじめ、首以外にも影響が出てしまいます。
骨格のゆがみは時間が経つほど改善が難しくなるため、早めに対策を始めることが大切です。
こちらでは、日常で簡単に行えるストレートネックの改善・予防方法をご紹介していきます。
ストレッチや体操など、ぜひ日常に取り入れてみてください。

 

ストレートネックの改善方法

●首のストレッチ

・下を向いて、首の後ろ側をゆっくりと伸ばす。
・頭を横に倒し、首から肩にかけての筋肉を伸ばす。

●肩甲骨のストレッチ

背中側で指を組みます。
そこから、両腕を最大限後ろに引いていくと、肩甲骨を内側に寄せるストレッチができます。
腕を後ろに引く際、頭を後ろに傾けると、首の前側部分も合わせてストレッチできます。
→肩甲骨、首の前側を伸ばす際には、ゆっくりと息を吐いてください。

●首肩の抵抗運動

・頭の横に手を当てて、頭を横に倒す動きに抵抗を加える。
・肩に反対側の手を当てて、肩を上にあげる動作に抵抗を加える。
→抵抗運動は心地よい強さで行いましょう。

●頚椎の前弯を作るトレーニング

タオルの両端を持ちます。
タオルの中央部分を後頭部に当てて、首を後ろに倒します。
両手を斜め上に持ち上げ、頭を後ろに倒す動きに抵抗を加えましょう。

 

ストレートネックの予防法

●正しい姿勢を意識する

普段より、背中を伸ばした正しい姿勢を意識しましょう。
→頭頂からやや後ろ部分を、天からマリオネットのように上に引っ張られるイメージです。

・机、椅子の調整
デスクワークでは、目線と画面の高さが同じになるよう、机や椅子の高さを調整しましょう。

・スマホは顔の高さまで上げる
画面を顔の高さにあげて操作すると、姿勢の崩れを予防できます。

 

 

●枕の高さ調整

高すぎる枕だと、寝ている間に頚椎に負担がかかります。
特に寝起きに首の疲れを感じる場合は、枕の高さが合っていない可能性があります。
横向きに寝ても首が傾かず、背骨がまっすぐな状態にキープできる高さが理想です。

●運動(ウォーキング)

ウォーキングによって、筋肉の機能改善をしましょう。
・肘を90度に曲げ、腕を前後に大きく振って歩く→首肩まわりの強化
・へその下から足が生えているようなイメージで、大股で歩く→骨盤周辺の筋力強化

 

 

 

BESTメディカルグループのアプローチ

 

葛西橋りゅうせい接骨院では、健康寿命を意識したその方一人一人の人生に寄り添った施術プランを提供しております。

 

 

船堀駅前りゅうせい接骨院では「カウンセリング」と「説明」を大事にしております。

 

 

中葛西りゅうせい接骨院では「痛みに対する施術」と「健康的な未来」の2点を大事にしております。

 

 

浦安駅前りゅうせい接骨院では、『説明』と『理解』を大切にしております。

 

 

 

 

MENU 当グループのおすすめメニュー

LINE公式アカウント

見学・説明会開催情報を
随時発信中!